アホ男子めざせバカロレア

息子は2009年生まれの小学生。将来は世界に羽ばたいていってもらうべく日々奮闘中(母が)。

小2・7月 Reading "Inside Out" 開始

英語の語彙対策として、リーディングを始めました。

教材は先日息子とテレビで見たインサイド・ヘッドです。 

Inside Out Junior Novelization (Disney/Pixar Inside Out)

Inside Out Junior Novelization (Disney/Pixar Inside Out)

 

原題は"Inside Out"。

幼児向けの絵本か子供向けのノベライズ版か悩んで、ノベライズ版にしました。

 

①パラグラフごとに出てくる単語をピックアップして単語帳を作り、意味を日本語で暗記

②単語の意味を踏まえ、パラグラフ全体の意味を確認

③文章を音読

④文章を暗記

 

上記を1セットにして、1週間に2セットぐらいは回したいと思っています。

 

1冊終えるのにかなり時間がかかりそうですが、1冊終えたら覚える単語量も結構増えるかな?

小2・6月 今取り組んでいる家庭学習

5月に始めたはずの英検対策の単語帳作り、九九の暗記、それぞれお休み中です。

単語帳作りは裏面を日本語訳にしたくなくて、画像にしていたのですが、それゆえに作業が面倒になって、長続きしませんでした(泣)。

そのかわりに、別の単語帳を作り始める予定です。

九九は夏休みに再開します。

2学期には完璧になっていないと、さすがに学校で困るはず。

 

国語の音読もお休みしていて、理由は初見の文章でも割とスラスラ読めるようになってきたからなのですが、油断は禁物なのかな。毎日じゃなくてもやった方が良いのかな。

 

今現在取り組んでいる家庭学習は以下の通り。

 

国語

3年生漢字ドリル2冊の合わせ技

漢字マスター365日 3年 (漢字マスターシリーズ)

漢字マスター365日 3年 (漢字マスターシリーズ)

 
小学国語漢字の正しい書き方ドリル 3年―書き順をトレーニング

小学国語漢字の正しい書き方ドリル 3年―書き順をトレーニング

 

 4年生漢字ドリル1冊

漢字練習ノート 小学4年生 (下村式 となえて書く 漢字ドリル)

漢字練習ノート 小学4年生 (下村式 となえて書く 漢字ドリル)

 

 論理国語2年生

はじめての論理国語 小2レベル

はじめての論理国語 小2レベル

 

 

英語

IXL 複数形についてのスキルを中心に、Gradeにはこだわらず、1日1スキル

www.ixl.com

 

算数

IXL 時刻と時間に、計算のスキルを中心に。基本的にGrade2。1日1スキル

www.ixl.com

 

ざっと、以上です。一時期よりかなり減りました。

他に、宿題や習い事の練習、学校でのテスト対策など、家でこなすことが満載で親子とも「時間がない!」が口ぐせになってしまっています。

 

なんとか時間を捻出して、タスクをもう1、2個増やしたいなーとは思っていますが…なかなか難しいです。

読書 英語で一流を育てる

九州の英語スクールを運営されている方が書かれた、「英語で一流を育てる」を読んでみました。

著者の方のお子さんを始め、数々の実績(小学生が1年半で大学入試レベルの英文をスラスラ読めるようになる、など)が紹介され、そのメソッドも紹介されています。

 

メソッドは後半登場するのですが、もう少し早めの章でご紹介頂きたかったな、と思ってしまいました。

そのメソッドが要は単語の暗記と音読だったので、やはり外国語習得に近道はないのだなあ、というのが、私の主な感想です。

 

かなり迷走している、我が家の英語学習ですが、この本を読んで思いついた学習方法があるので(使う教材だけはなんとなく決まっていたけど、どのように使うか決めきれていなかった)、来週あたりから始めてみようと思います。

小2・6月 はじめての論理国語小2レベル 開始

2年生の漢字の学習を終えたので、論理国語復活です。

まずは、はじめての論理国語から。

はじめての論理国語 小2レベル

はじめての論理国語 小2レベル

 

主語述語の確認などから入るので、今のところスイスイ進めてます。

7月半ばごろには終える予定です。

小2・6月 これからの論理国語 小1〜小2レベル 開始&終了

新しい出口先生の論理国語シリーズということで、これからの論理国語を購入してみました。

これからの論理国語 小1~小2レベル

これからの論理国語 小1~小2レベル

 

amazonで購入したので中身を見なかったのですが、見ていたら買わなかったかと…。

一応、息子と取り組んでみましたが、2日で終了。

これは内容的にも、本の作り(オールカラーでイラストがほとんど)的にも幼稚園〜小1前半レベルだと思います。

 

【この問題集について】

◇選んだ理由

→出口先生の問題集が好きなので(私が)

◇目的

→論理国語のトレーニング

◇効果

→論理国語のエクササイズということなので、反復練習帳のようなものを想像していたが、内容はそのようなものではなかった。

◇難易度

→小1~小2と書いてあるが、小1の後半でも簡単な内容かも。ましてや小2の息子には簡単過ぎた

◇質や量など

→エクササイズ教材と銘打っているが、エクササイズというよりも論理国語導入のテキストとして使うのが正解だと思う

→オールカラー、イラストが豊富だが、内容はとても薄いのでコスパは低いと思う

小2・6月 漢字マスター365日 3年&小学国語漢字の正しい書き方ドリル 3年 開始

3年生漢字の定着用に、漢字マスター 365日と小学国語漢字の正しい書き方の2つを同時に開始しました。

漢字マスター365日 3年 (漢字マスターシリーズ)

漢字マスター365日 3年 (漢字マスターシリーズ)

 
小学国語漢字の正しい書き方ドリル 3年―書き順をトレーニング

小学国語漢字の正しい書き方ドリル 3年―書き順をトレーニング

 

このふたつのドリルは、漢字の並び順が同じ(あいうえお順)ですし、漢字マスターは1ブロック12個ずつ、書き方ドリルの方は見開きで4個ずつと、合わせて使いやすい構造なので、以下のように使っています。

<1セット:12個の漢字>

①漢字の正しい書き方ドリルで1日2個または4個の漢字練習

②漢字の正しい書き方ドリルで読みを確認

③漢字マスター365でブロック問題を解く

④間違えた問題で書き問題は再度練習させ、読み問題は単語帳アプリに登録して復習

上記のうち、①に3~5日かかり、②~④は1日で終わらせますので、平均5日で12個の漢字を学べることになります。

3年生の漢字は200個ですので、3ヶ月弱かかる計算です。

今、並行してやっている4年生の漢字導入は3ヶ月かからないと思うので、ちょっと遅いかな・・・。

しかし、①の練習回数が多いので、漢字の数を多くすると息子が拒否反応を示すため、あまり強引に進められません。

4年生の漢字導入よりも3年生漢字定着を優先気味で進め、9月上旬には終わらせたいなと考えています。

小2・6月 ハイレベ100小学2年かん字 終了

5月中に終わるはずだった、ハイレベかん字がやっと終わりました。

ハイレベ100小学2年かん字

ハイレベ100小学2年かん字

 

一応、6月初旬に一通り終えてはいたのですが、間違えた問題の復習に時間がかかりました。

ここまでやれば2年生の漢字、問題なしでしょう〜。

ただ、いったん覚えても使わないとすぐに忘れるうちのアホ男子。

 

一応、2年生までの漢字の基本的な音訓に関してはほぼマスターしていると思いますが、特別な読み方(1年生の漢字で言うと「七夕」みたいな)に関してはイマイチなので、日常生活の中での反復も意識して行いたいと思っています。

 

ハイレベの問題集に関しては、1年生の問題もそのレベルの高さにはかなり感動しましたが、1年生の漢字だけで成り立たせようとするとちょっと無理があるなーなんて思っていました。

2年生の問題では、その無理な雰囲気もなくなり、さらに良問揃いでした^_^

 

【この問題集について】

◇選んだ理由

→同じシリーズの小1の問題集が良かったので

◇目的

→小学2年生の漢字の総仕上げ

◇効果

→100回のテストと反復を通して、2年生の漢字には親子共に自信を持てるレベルに持って行けたと思う

◇難易度

→やはりその名の通りハイレベル。普通の漢字ドリルでは物足りないお子様に。

◇質や量など

→100回分のテストが収められておりコスパは充分。