アホ男子めざせバカロレア

息子は2009年生まれの小学生。将来は世界に羽ばたいていってもらうべく日々奮闘中(母が)。

小1~小2 算数学習計画

1月までは国語と英語に注力しているので、家庭学習では算数お休み中の息子。

2月以降の算数の進め方を計画してみました。

 

まずは1年生算数のおさらいから。

簡単そうな問題集から始めます。

上級算数習熟プリント 小学1年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

上級算数習熟プリント 小学1年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

 

 続いて少しレベルアップ。

はなまるリトル1ねんせいさんすう

はなまるリトル1ねんせいさんすう

 

1年生の算数も、ハイレベルを求めればいくらでも難しめの問題集があるようですが、そこまで追求するつもりはないので、いったんおしまいにします。

成長する思考力の算数バージョンもあるのですが、2年生になってからでも良いかなと。

 

2年生の算数は、この問題集から。

算数だいすきプリント 小学2年生

算数だいすきプリント 小学2年生

 

1年生の算数だいすきプリントがとてもわかりやすかったので。

 

上記の問題集で一度一年分をおさらいしたら、九九を覚えつつ、簡単な問題集をやります。

上級算数習熟プリント 小学2年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

上級算数習熟プリント 小学2年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

 

習熟プリントが終わったら、コツコツタイプの問題集を投入。

マスター1095題 2年 一行計算問題集

マスター1095題 2年 一行計算問題集

 

計算力アップに、学年別100マスを投入。

学年別100マス 小学2年生 (くりかえし練習帳シリーズ)

学年別100マス 小学2年生 (くりかえし練習帳シリーズ)

 

このあたりで九九は定着させておきたいです。

 

また、どこかのタイミングで、成長する思考力10級もやっておきたい。

 

上記までを2年生の1学期か夏休みまでに終えられればな、と思っています。

2学期以降は、パズル系問題集や、受験用問題集などをやらせつつ、

また国語と英語メインにシフトするつもり。

 

我が家での優先順位はあくまでも国語>英語>算数ですが、

6月から家庭学習を始めた1年次に比べて2年生は時間的余裕があるし、

家庭学習時間も確保できるようになっているので、算数もある程度やらせたいと思い、計画してみました。