アホ男子めざせバカロレア

息子は2009年生まれの小学生。将来は世界に羽ばたいていってもらうべく日々奮闘中(母が)。

小1・1月 今取り組んでいる問題集

息子が今取り組んでいる問題集をまとめてみました。

【国語】

音読、漢字、読解の3冊を使用。

10分で読める・音読2年生

10分で読める・音読2年生

 

 

出口先生の頭がよくなるかん字小学2年生 (出口先生の頭がよくなる漢字シリーズ)

出口先生の頭がよくなるかん字小学2年生 (出口先生の頭がよくなる漢字シリーズ)

 

 

 

【英語】

音読と語彙の学習に100 Wordsを、文法の学習に学習サイトIXLを使用しています。

100 Words Kids Need to Read by 1st Grade (100 Words Workbook)

100 Words Kids Need to Read by 1st Grade (100 Words Workbook)

 

 

www.ixl.com

 

小1・1月 IXL Language Arts First Grade学習内容

英語ネイティブ向けの学習サイト、IXL | Math, Language Arts, Science, and Social Studies Practiceで英語を学習中の息子。

 

1か月間の契約でLanguage Arts First Gradeをやっています。

だいたい半分弱終わったところでしょうか。

 

今の学年でおさえておきたいGrammarを徹底的に学習できる点がとても気に入っています。

Language Arts First Gradeの学習内容は以下の通り。

 

平叙文、感嘆文、疑問文、命令文

主部、述部

文の認識(完全な文か、文の一部か)

名詞、固有名詞

複数形、sやes、不規則な複数形(teeth,miceなど)

所有格、's

動作を表す動詞

主語と動詞の連動(主語の単数・複数、三単現のs)

動詞の時制(過去、現在、未来)

過去形、-d、-ed

不規則動詞の過去形(flew、sangなど)

主語とbe動詞の連動、現在形・過去形

主語とhaveの連動、現在形と過去形

人称代名詞

所有代名詞

冠詞

形容詞(数を表す言葉、五感を表す言葉)

形容詞の比較級、最上級

前置詞

短縮形(do not=don'tなど)

orとand

時間を表す言葉、時系列的並べ替え

大文字(文の最初、固有名詞、曜日の名前などの特別な言葉)

同意語、反意語

なかまの言葉、語彙

多義語

文脈手がかり

接頭語、接尾語

アルファベット順

状況理解

 

先日終えたGrammarの問題集よりも盛りだくさんの内容で、

しかも圧倒的な演習量です。

 

息子は、主語の単数・複数や時制が変わると動詞が変化する、

というところで手こずって悩んでいました。

中学生だと、三人称単数現在形、と覚えられるのでしょうが、

フィーリングで解いているので、たまに間違えるようです。

ニュース 都立国際高校バカロレアコース 最終応募倍率は4.65倍

昨年度から開始した都立国際高校のバカロレアコースの、来年度倍率が発表されたという記事が、教育関連サイトに掲載されていました。

resemom.jp

-----記事より抜粋-----

東京都立国際高校の国際バカロレアコースの入学者選抜の最終応募倍率は、日本人生徒募集人員15人(男女問わず)に対し、男子28人・女子35人の計63人が応募し4.20倍。外国人生徒は募集人員5人に対し、男子13人・女子17人の計30人が応募し6.00倍だった。合計では、募集人員20人に対し、男子41人・女子52人の計93人が応募し4.65倍で、前年の4.7倍よりわずかに減少した。

今後、国際バカロレアコースは1月26日および1月27日に選抜検査を行い、2月2日に合格発表および入学手続を行う。
----------

 

外国人生徒の募集もあるので、やはり日本人生徒の方々も帰国子女レベルの中学生の皆さんが応募されているのでしょうか?

私立に比べて学費が安い公立高校で国際バカロレア資格取得できるのは、コスト的にありがたい話なので、国公立中学・高校での国際バカロレアコース導入および実績には今後も注目していきたいと思っています。

 

小1の息子とみるドラマ 下克上受験

我が家では、1クールにひとつ、連続ドラマを息子と視聴することにしています。

 

今期は『下克上受験』にしました。

www.tbs.co.jp

1話を見たところですっかり気に入り、毎週金曜日が楽しみな様子の息子です。

『この子とオレ、どっちが頭良いかな??』と聞いてきたので、5年生と1年生では比べられないよね〜、と答えておきましたが、

これから主人公の女の子、受験勉強を猛烈に頑張るようなので、息子の学習意欲にも良い影響があるかも、なんて期待してしまう母です。

 

ちなみに、息子とドラマを見るときは、必ず字幕をつけています。

まだ習っていない漢字もドラマのおかげで結構読めるようになりました。

ニュース 国際バカロレア資格を仙台育英高校の3名が取得

国際バカロレア資格仙台育英高校の3名が取得、というニュースが東北地方紙の記事になっていました。

www.kahoku.co.jp

ーーー記事より抜粋ーーー

DPは、米国ハーバードなど世界の約2000大学の入学や受験資格となっている。国内でも入試に導入する大学が増えている。英語やフランス語などで履修するが、文部科学省は、グローバル人材育成の観点から取得を推進。2015年以降は、科学や芸術科目などで日本語履修も可能になった。

ーーーーーーーーーーーーー

 

上記の、一部を日本語で履修するプログラムを利用しての、国内初ディプロマ取得が快挙と報じられているようです。素晴らしいですね。

 

記事には3名の大学進学は決まっているとしか書かれておらず、どの国のどの大学に進まれるのかはわかりませんが、海外の大学なのでしょうか。気になります。

また、日本語履修課目の割合なども、大変気になるところです。

小1~小2 算数学習計画

1月までは国語と英語に注力しているので、家庭学習では算数お休み中の息子。

2月以降の算数の進め方を計画してみました。

 

まずは1年生算数のおさらいから。

簡単そうな問題集から始めます。

上級算数習熟プリント 小学1年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

上級算数習熟プリント 小学1年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

 

 続いて少しレベルアップ。

はなまるリトル1ねんせいさんすう

はなまるリトル1ねんせいさんすう

 

1年生の算数も、ハイレベルを求めればいくらでも難しめの問題集があるようですが、そこまで追求するつもりはないので、いったんおしまいにします。

成長する思考力の算数バージョンもあるのですが、2年生になってからでも良いかなと。

 

2年生の算数は、この問題集から。

算数だいすきプリント 小学2年生

算数だいすきプリント 小学2年生

 

1年生の算数だいすきプリントがとてもわかりやすかったので。

 

上記の問題集で一度一年分をおさらいしたら、九九を覚えつつ、簡単な問題集をやります。

上級算数習熟プリント 小学2年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

上級算数習熟プリント 小学2年生―教科書改訂に対応 (上達シリーズ)

 

習熟プリントが終わったら、コツコツタイプの問題集を投入。

マスター1095題 2年 一行計算問題集

マスター1095題 2年 一行計算問題集

 

計算力アップに、学年別100マスを投入。

学年別100マス 小学2年生 (くりかえし練習帳シリーズ)

学年別100マス 小学2年生 (くりかえし練習帳シリーズ)

 

このあたりで九九は定着させておきたいです。

 

また、どこかのタイミングで、成長する思考力10級もやっておきたい。

 

上記までを2年生の1学期か夏休みまでに終えられればな、と思っています。

2学期以降は、パズル系問題集や、受験用問題集などをやらせつつ、

また国語と英語メインにシフトするつもり。

 

我が家での優先順位はあくまでも国語>英語>算数ですが、

6月から家庭学習を始めた1年次に比べて2年生は時間的余裕があるし、

家庭学習時間も確保できるようになっているので、算数もある程度やらせたいと思い、計画してみました。

小1・1月 成長する思考力GTシリーズ国語10級 途中経過

成長する思考力GTシリーズ国語10級、半分ほど終わりました。

難しいかな?と思ったのですが、やらせてみたら普通の読解問題がほとんど。

難しそうに見えた原因は、以下。

・文字が小さめ

・一度ふりがながついた漢字は、2回目登場以降はふりがながついていない。1年生で習わない漢字も頻出

 

小さな文字や漢字に抵抗がないお子さんには、それほど難しくないかもしれません。

読解の苦手なうちのアホ男子は、たまに珍解答を繰り出していますが・・・。

 

学習シールの効果で、さくさく進めることができていて、予定通り2月上旬には終えられそうです。